Paiza でPython 3: 半角スペース区切りの 1,000 個の入力

Python

今回は、半角スペース区切りの1000個の入力問題を解いていきます。

1 つの入力 (paizaランク D 相当)

1行で与えられる半角スペースを含まない文字列 s を、そのまま出力

# 与えられた文字を変数に入力
a = input()
# 変数の中身を出力
print(a)

半角スペース区切りの 2 つの入力 (paizaランク D 相当)

半角スペースで区切られた、1行で与えられる文字列 s_1, s_2 を、各文字列を出力するごとに改行し 2 行で出力

コードを2つ書いておきます。

コードその1:

# 与えられた値を半角スペース区切りのリストで取得
a = input().split(" ")
for i in range(len(a)):
  print(a[i])

コードその2:

# 与えられた値を半角スペース区切りのリストで取得
a = input().split(" ")
for i in a:
print(i)

コードその2のほうが短くて済みます。

半角スペース区切りの 3 つの入力 (paizaランク D 相当)

半角スペースで区切られた文字列 s_1, s_2, s_3 が 1 行で与えられます。

各文字列を出力するごとに改行し 3 行で出力してください。

a = input().split(" ")
for i in a:
  print(i)

半角スペース区切りの 10 個の入力 (paizaランク D 相当)

半角スペースで区切られた文字列 s_1, s_2, … s_9, s_10 が 1 行で与えられます。

各文字列を出力するごとに改行し 10 行で出力してください。

a = input().split(" ")
for i in a:
  print(i)

【半角スペース区切りの入力】半角スペース区切りの 1,000 個の入力 (paizaランク D 相当)

半角スペースで区切られた文字列 s_1, s_2, … s_999, s_1000 が 1 行で与えられます。

各文字列を出力するごとに改行し 1,000 行で出力してください。

a = input().split(" ")
for i in a:
  print(i)

コメント

タイトルとURLをコピーしました